インフォメーション
3月29日と30日:龍谷大学学友会学術文化局 「美術部 あーちすと会」第90代 3回生展

タイトル「うみのいきもの」
日時:3月29日 11:00~18:00、 30日 11:00~16:00
龍谷大学学生さんの展覧会です。
今回、初めて学生さんが櫻奏で展示会をして下さることとなりました。
責任者の学生さんとお話しましたが、とっても楽しい展覧会になりそうです。
皆さん、是非お越しください。
京都は、観光客さんは勿論の事、学生さんがとても多いです。
今後、櫻奏が、美術系学生さんたちの憩いと場としても、力を発揮出来ることを願ってます。
櫻奏は、楽器使用の集い・楽器練習の為のスペースとして力を発揮してます。
Yamahaアップライトピアノは、適当な時期に調律してますので、いつでもピアノを使用したコンサートが可能です。
しかし、思いの外、このところ、「楽器の練習場」としての利用が増えてます。
本来、ギャラリーは、あくまでアート作品がメインとなります。
しかし、櫻奏では、絵画と音楽は両立してます。
演奏する者として、絵画に囲まれて楽器を練習出来るのは、とても魅力的です。
もし、練習スタジオに絵があったとしても、ほんの補助的な役割でしかありません。
櫻奏では、ただ練習するのではなく「絵に呼びかけ」「絵からヒントを得て」曲想を膨らます事が出来ます。
とても、貴重な時間を過ごしていただけます。
どうぞ、日本画・染色・現代画‥それぞれの絵の世界に浸りながら、音楽を奏でてください。
お申込みを、お待ちしております。
お申込みは ⇓⇓⇓⇓
【アートスポット櫻奏】を予約 (¥880~)|インスタベース
レンタルスペースとして レンタルスタジオとして
櫻奏は、本来はギャラリーとして開設しました。
しかし、ホッとするギャラリーの空間を多くの方に体験していただきたい、ご活用いただきたい、という趣旨で、レンタルスペースとしても皆様にご活用いただきたいと思います。
また、櫻奏の親は、「なないろのふうせん音楽教室」です。
アートと音楽は、共存すべき分野です。
是非、音楽を聴きながら美術を観賞し、想いを膨らませる。
美術を観賞しながら音楽を聴き、想いを膨らませる。
どちらでもいいのです。
櫻奏での時間は、きっと幸せな時間、心癒される時間となるでしょう。